2020年11月 環境事業部 あらゆる資格を取得し、幅広い業務をこなしたい
原弘志
入社を決めた理由、きっかけは何ですか? 確固たる基盤、きちんとしたルールの中で働ける
もともと、4トントラックの運転手として働いていました。時間も仕事内容も安定せず、プライベートのスケジュールが組みにくい毎日。座りっぱなしかと思えば肉体労働もあり、しんどかったです。このままでは将来が見えないと感じ転職を決意しました。「次はやったことがない仕事をしよう」「新しいことにチャレンジしていたら、やりたいことが見つかるだろう」と考え、ハローワークへ。そこで目に留まったのが三次衛生工業社のクリーンドライバーの募集でした。
入社の決め手は、「きちんとしたルールがある」という点です。前職では、時間も決めごとも何もかもルーズなのが嫌でした。逆にルールがあるということは、確固たる基盤があるということ。始業時間、業務内容が決められていて、ハード過ぎることもなく、勤務時間も前職と比べると短い。きちんと終了する。これらは、仕事をする上で、当たり前のようでとても大切なことじゃないかなと思います。
普段どんな仕事をしていますか? 定期収集、個別回収、その他特殊な車両を使用した作業など、幅広い業務をこなす
最初は、産業廃棄物の「定期収集」を担当しました。私の場合は、まずは一週間、先輩の運転するトラックの隣に乗せてもらい、二週間目は先輩に隣に乗ってもらって自分が運転して収集、三週間目は先輩にほぼ何も聞かずに収集。四週間目に合格をもらって、一人で担当を任せてもらえるようになりましたよ。
その後、定期収集を別の人に教えて引継ぎし、私は企業の個別の産業廃棄物回収を受け持つように。廃棄物収集車両を運転し、企業を巡回しています。
また、強力吸引車という特殊な装置を搭載するトラックで建設土木現場の土砂汚泥吸引や側溝に溜まった泥掃除をする仕事も時折、担当します。
いずれも、依頼された廃棄物、不要物を運搬し、きれいにする仕事。たくさんある不要物を取り去り、その場所がきれいになったとき、「ここはこんな景色だったのか」という感動があります。更にそれをお客様に喜んでもらうと、「やってよかったな」と純粋にうれしいです。
産業廃棄物の定期収集、企業への個別回集、特殊作業と、幅のある仕事をさせてもらっていますが、オールマイティーに対応できる人材になることは、会社の方針でもあります。何でもできるようになり、社に貢献したいですね。
困ったこと、辛かったことをどう乗り越えましたか? 困ったときは、誰かが必ず助けてくれる仲の良さ
トンネル内の側溝の、汚泥吸引の仕事があり、夜間の作業が続いたときのこと。汚泥吸引も、夜間の仕事も初めてで、それはしんどかったです。しかし、一緒に作業をした方が経験豊富なベテランで、どこがどう難しいのかよく分かっていて、都度助けてくれました。難しい仕事をやり遂げられたのは、先輩社員さんのおかげです。
普段は一人でこなす収集作業ですが、時々数人で取り掛かることもあります。例えば雑誌・古紙のバラ積みなど、みんなで話をしながら手を動かしていると、終わった瞬間、「終わったー!」と笑顔になりますね。
困ったことがあったり、しんどい業務に当たったりしても、他のメンバーが必ず助けてくれます。産業廃棄物担当のみんなは仲が良く、和気あいあいとしていますよ。一人で抱え込むことがないのが三次衛生工業社のいいところだと実感しています。
今後挑戦したいことを教えてください。 ゴミに関する知識を深め、仕事に関する資格は全て取得したい
お客さまの注文に正確に応え、適切な処分をするためにも、このゴミはどう分別されるのかをしっかり把握しておかねばりません。産業廃棄物の収集は許可制ですから、許可を取得している品目以外は運搬もできませんし、不法投棄防止のため法的に事前の契約にも厳しい業界です。契約外のものが発生した場合すぐに回収ができません。未契約のものを勝手に回収してしまうとお客様が罰せられる可能性もあります。自分では判断がつかないものは、すぐに電話で指示を仰げるのでよいのですが、そのたびに「ゴミは深い」と実感します。たかがゴミと思っていましたが、とうてい満足いかず、「まだまだだな」と思います。未知の部分は私にとって大きな刺激でもあり、向上心につながっています。
「仕事に関する資格は、全て取得したい」という思いもあります。会社のバックアップで大型免許を取らせてもらいましたが、他にも、必要とされる資格取得は積極的にチャレンジしたいですね。
メッセージ
「社内表彰制度」があるのが、我が社の「すごい」と思うところの一つ。時間外勤務時間や礼節、総合MVPなどがあり、ワッペンと金一封が贈られます。もちろん新入社員もチャンスがあります。一緒にMVPを狙いませんか。
原さんの一日の流れ
-
7:00 出勤
アルコールチェック、検温を済ませ、タイムカード打刻します。「作業内容」「配車表」を確認し、2人1組で担当車両を一周する「車両点検」と「情報シート」確認、持ち物などの準備します。
-
7:20 朝礼
朝礼と体操をします。
-
8:00 出発
適宜10分休憩をとりながら、業務を進めます。
-
12:00 昼休憩
-
13:00 業務再開
適宜10分休憩をとりながら、業務を進めます。
-
16:30 帰社
ノート記入(産業廃棄物の収集や行った業務を「産廃ノート」に記入)、タイムカード打刻します。
-
17:30 退勤