INTERVIEW

林田孝平

  1. ホーム
  2. 人を知る
  3. 林田孝平

2023年1月入社 水処理事業部下 水道課 社会インフラを支える意義ある仕事に、自分のペースで励む日々

林田孝平

林田孝平

入社を決めた理由、きっかけは何ですか? 社会インフラを支えるという、意義のある仕事に従事

高校を卒業後、専門学校に進学。卒業後、福山市にある浄化槽点検の会社へ就職しましたが、自分には合わなくて9か月で退職。次の就職先を考えたとき、いろいろ選択肢はあったのですが、知人を介して三次衛生工業社を知り、前職と近い業種だったので「知っている業界がいいかな」と思って決めました。下水道施設の運転管理は、社会インフラを支える意義のある仕事であること、また私自身が「生活排水のリサイクル」という仕事が好きであるというのも決め手の一つでした。就職を機に現在は三次市に移住し、2カ所の下水道施設を担当しています。

普段どんな仕事をしていますか? 水質を正常値に近づけ、検査にパスする適正な数値を保つ

仕事は大きく分けると「水処理」と「汚泥処理」があります。メインとなる水処理では、微生物による分解力を利用して排水をきれいな水へリサイクルしています。微生物が餌として生活排水を分解して、その結果、水と汚れが分解され、綺麗な水に蘇ります。決められた曜日に2カ所の下水処理場へ行き、検査機器を使って水質の確認をします。計測した数値は紙に書き留め、いつもと違う変化があれば正常値に近づけるよう微生物の状態を調整します。綺麗な水を創るためには微生物の健康を保つのが何より大切です。そのために酸素のコントロールや、餌となる汚水の流量調整などが重要になります。季節による温度変化や、年間を通じて使用される住民の方々の平日、土日、盆正月などの行動変化による汚水量の変化にも注意を払いながら、微生物の作用をコントロールするところが面白いところではあります。調整がうまくいかないときは、経験豊富な先輩に頼ります!月2回、外部委託の業者が水質検査に来られますので、適正な数値を保つことは大切なことです。また、週1回、汚泥(微生物を含んだ泥状のもの)を採水し、ろ過して重さを測って、微生物の量を調査するのも仕事です。
汚泥処理では、適正な水処理をするための微生物量を保つために、微生物の生育による増殖で余剰となった汚泥を施設外へ排出して、肥料等のリサイクルにし易いように機械を使って脱水します。

水質を正常値に近づけ、検査にパスする適正な数値を保つ

仕事のやりがいは?それをどんな時に感じますか? 月2回の水質検査の結果が自分の仕事の評価!

下水や農業集落排水は汚いものと思われがちですが、水処理場は水をきれいにして放流する最後の砦であり、責任のある仕事だと自負しています。日々の業務は一人で行っておりますが、そんな中、月2回、採水しての水質検査が行われ、1~2週間後にFAXで結果が届くのですが、結果が良いと「あのときの調整はよかったな」とうれしく思います。これが私の仕事の評価ですからね。
いろいろな施設がある中で、きれいな水質になりやすい、小規模の下水処理施設を最初に任された配慮をありがたく思っています。いきなり難しいことを担当するのではなくて、段階を踏んで作業にあたらせてもらえることにやりがいを感じます。経験を重ね、ゆくゆくは規模の大きい施設も担当できたらと思って頑張っています。

三次衛生工業社の良いところは? 頼れる優しい先輩たちに感謝 人間関係が良い会社

入社直後は、先輩について全ての水処理場を回り、その後は課長と2人で3カ月間、みっちり教えていただきました。現在は1人で業務にあたっていますが、自分なりのやり方で、マイペースで仕事を進めていけるのがいいなと思っています。それも、いざというとき、頼れる先輩がいるからできることです。分からないことがあっても「聞きにくい」ということがなく、すぐに質問ができ、難しいことでもきちんと対応してくださるので、安心して仕事ができます。例えば私がやむを得ない理由で休んだとしても、誰かが担当してくれるバックアップ体制があるのもありがたいことです。
前職と比べても、職場の皆さんは皆優しく、人間関係がとてもいいと感じています。若い人を歓迎し、受け入れてくれる、風通しのよい社風が良いところだと思います。

頼れる優しい先輩たちに感謝 人間関係が良い会社

メッセージ

社員の皆さんは本当に優しくて、個性的な人、面白い人がたくさんいます。仕事では頼りになる存在で、仕事を離れると、年齢や役職の差を超えて気さくに会話したり、趣味の話ができたりする人ばかり。三次衛生工業社では、きっと楽しく仕事ができると思いますので、ぜひ一緒に頑張りましょう。

林田さんの一日の流れ

  1. 7:00 出勤

  2. 7:20 朝礼

    本社にて朝礼、課長からの話を聞きます。

  3. 8:00 業務開始

    適宜休憩をとりながら仕事を進めていきます。

  4. 12:00~13:00 昼休憩

  5. 13:00~15:00 業務再開

  6. 15:30 移動

    職場を出て本社へ戻ります。

  7. 16:20 集合、夕礼

  8. 16:30 退勤